変形性頚椎症

変形性頚椎症は、頚椎や椎間板の変性によって生じた骨棘こつきょくと呼ばれる骨のトゲが、付近にある神経根や脊髄を圧迫するものです。

変形している首の痛みに加えて、脊髄や神経根が圧迫されることによる手のしびれ、握力低下、感覚が鈍くなるなどの症状が特徴です。

一般的に、原因は加齢による変化だと言われていますが、実際はそれだけの問題ではなく、頚椎の歪みが強く影響しています。

頚椎が変形する理由

頚椎が変形する原因は加齢性変化だと言われています。しかし、骨が変形するのは加齢による影響よりも、頚椎の歪みからくる負担の影響の方が大きいでしょう。

これは頚椎の構造の話になりますが、首を横から見た際は、前方にカーブしているのが正常な状態です。

正常な頚椎のレントゲン

このカーブの役割はいくつかあるのですが、頚椎症の視点から考えた場合は、上に乗っている頭の重さを分散することが挙げられます。

人間の頭は成人の平均で約6kgの重量があるとされていて、これは2Lのペットボトル3本分の重さに相当します。それを手も使わず首だけで支えないといけないので、もともと人間の首は負担が掛かりやすい構造になっています。

そこで役立つのが頚椎のカーブで、この弯曲している構造のおかげで、7個ある首の骨に均等に重量を分散して、首だけで頭を支えることができるようになります。

骨棘が神経を圧迫すると頚椎症性神経根症に

頚椎が歪むことの問題は、このカーブがなくなってしまうことです。

首の弯曲がなくなった状態をストレートネックと呼ぶこともありますが、カーブがなくなると頭の重量を均等に分散できなくなり、首にかかる負担が大きくなります。

とくに、歪んでいる場所では荷重を逃がせなくなり、負担が集中してしまいますので、自分の頭の重さに押しつぶされて頚椎が変形し始めます。

変形性頚椎症のレントゲン

頚椎が変形すると骨棘というトゲが形成され、神経根を圧迫するようになります。

これを頚椎症性神経根症けいついしょうせいしんけいこんしょうと呼ぶのですが、変形した骨が首から出る神経根を圧迫するため、患部の首の痛みに加えて、腕の痛みや手のしびれが出てくるのが特徴です。

こうなる原因も単純な加齢性変化というよりは、骨格の歪みによって負担の掛かっていた関節が、加速的に変形してしまった結果だと言えるでしょう。

先送りにせず頚椎の矯正を

変形性頚椎症の治療というと、消炎鎮痛剤やビタミンB12などの薬物療法や、患部を温めたりマッサージをすることが多いでしょう。

しかし、それでは表面的な症状に対処しているだけで、根本的な改善にはなりません。

薬やマッサージなど、その場しのぎの対症療法を続けている間にも、骨棘こつきょくはどんどん大きくなりますから、変形性頚椎症を根本的に改善するならば、頚椎の歪みを矯正してカーブを元に戻す必要があります。

頚椎症治療効果,プレポス

頚椎の歪みを矯正して弯曲が戻ると、再び頭の重量を分散して支えられるようになります。

そうすると、歪んで負担が掛かっていた骨の変形が止まるとともに、骨の位置が戻ることによって脊髄や神経根の圧迫も解消され、首の痛みや手のしびれなどの症状も改善していきます。

変形性頚椎症の治療にはタイムリミットがある

ただし、変形性頚椎症の患者様が治療を始めるとしても、タイムリミットがあります。

というのも、頚椎の変形は進行性で、時間の経過とともに骨棘こつきょくはどんどん大きくなっていきます。そして、大きくなりすぎた骨棘こつきょくは隣の骨まで伸びて、骨同士がくっついて癒合してしまいます。

頚椎癒合

癒合している骨を矯正しようにも、くっついてしまって動きようがありませんので、この場合は治療をお断りすることになります。

これは「原因は分かっているけど治療法がない」という状態ですので、それこそずっとその場しのぎの対症療法を続けるしかなくなってしまいます。

手のしびれなどの神経症状が出ている場合は、すでに骨棘こつきょくが神経を圧迫している可能性が高いですから、なるべく早く治療を始めるようにしてください。

この記事を書いた人

icon

オフィス カロマ

レントゲンを用いた画像分析に基づいて、骨格の歪みを取り除いていく最先端骨格矯正を専門におこなっています。
当サイトでは、骨格が歪むことで体に起こる問題や症状について解説しています。